ギミック内容
【Wマス(輸送その2)S勝利】
【Qマス(輸送その1)S勝利】
【Y3マスA勝利以上】
【Y5マスA勝利以上】
【Y2マス航空優勢】
【防空優勢】
海域

基地空襲あり
編成
基地防空
空母機動

ルート:D:能動分岐 C:戦闘無し B:空襲 A:空襲 R:空襲 X1:戦闘無し X2:水雷(PT)(ギミックマス)
敵制空:0 空襲マス:351/369/383/389/496/515/540/520/538 基地空襲:351/369/383/389/496
出撃時制空:215
基地は【第一】【第二】を【防空】、【第三】は使わないため退避。

一個前の防空と一緒。潜水艦でおk。
Y2・Y3・Y5
空母機動

ルート:D:能動分岐 C:戦闘無し A:空襲 R:空襲 X1:戦闘無し X2:水雷(PT) Y1:水雷 Y2:空襲(ギミック) Y3:連合(ギミック) Y5:連合(ギミック)
敵制空:0 空襲マス:351/369/383/389/496/515/540/520/538/501/544(ギミックマス強編成) 基地空襲:351/369/383/389/496
出撃時制空:880
舐めプ(未改造3隻、支援無し)しすぎてボコボコにされた。戒め。
ダコタはSSとる前に改造してしまったため初期装備になっているが、普通の連撃装備。
戦艦+空母が6隻いないとY2マス・Y5マスへ行けないため、護衛退避を考えると第二にも戦艦入れたほうがスムーズになる。
基地は【第一】【第三】を【Y5】、【第二】を【X3マス】へ。

Wマス(輸送その2)
輸送護衛

ルート:D:能動分岐 C:戦闘無し B:空襲 A:空襲 R:空襲 S:空襲 U:水雷 V:揚陸地点 W:水雷(ボスマス)
敵制空:0 空襲マス:351/369/383/389/496/515/540/520/538 基地空襲:351/369/383/389/496
出撃時制空:215
支援:無し
第二ゲージ攻略時の大発を変えた編成。
基地も同じく【第一】【第二】を【Wマス】に、【第三】は【Uマス】。

Qマス(輸送その1)
輸送護衛

ルート:D:能動分岐 E:戦闘無し F:潜水 G:空襲 I:潜水 K:空襲 P:揚陸地点 Q:水雷込み潜水(ボスマス)
敵制空:0 敵空襲:351/369/383/389/496
編成制空は道中空襲を劣勢以上にし、対空カットインで被害軽減。
先制対潜艦を4隻で道中・ボスを安定化。
これも第一ゲージの大発を変えたもの。
基地は【第一】【第二】を【Qマス】に、【第三】は画像が違うけど退避。

ギミック解除後

Y6・Y7の追加。