ギミック内容
【Jマス S勝利 2回】前路掃討部隊(A)
【Kマス 到達】前路掃討部隊(A)
海域

A:戦闘無し F:通常 H:能動分岐 K:戦闘無し(ギミック) I:通常 J:対地(ギミック)
編成
【Jマス S勝利 2回】【Kマス 到達】前路掃討部隊(A)

・編成艦種:戦艦1 空母1 航巡1 軽巡1 駆逐2(軽巡1 駆逐2、自由3(大型は2まで))
・目標制空:0~100くらい
・必要索敵:0
・艦隊速度:高速
・基地航空:つかえない
・支援艦隊:道中
・出撃識別:前路掃討部隊(A)
Jマス旗艦を務める港湾夏姫II(HP1550)は、対地装備を詰め込めば燃えてくれる眼鏡とは違いキャップ前にしか補正がかからないため倒しづらくなっている。
支援を出さないと手数が足りないため道中支援は必ず出そう。まだE1なのに
各艦下記のように対地装備になっている。
駆逐艦
特大発動艇+一式砲戦車 > M4A1 DD > 特二式内火艇★max の順で火力が出るため、積みつつ連撃装備。内火艇の艦はできるだけ火力の高い艦で。満潮の近代化終わってないの今気づいた
軽巡
3スロ艦なら考え方は駆逐艦と同じ。4スロ艦ならWG42&四式20cm対地砲装備で連撃。はじめはゴトランド改を採用しようとしたが戦力ゲージや掘りのことを考えて阿武隈にした。
航巡
三式弾とWG42で楽々キャップ可能。1~2隻採用できると楽。だれでもいい。
戦艦
三式弾+徹甲弾でキャップ可能。ここも採用枠が増えると楽。戦力ゲージで空母を採用したかったので1隻のみ使用。高速ならだれでもいい。
空母
夜戦カットイン装備。道中は確保→拮抗→不利
Kマスへは能動分岐でいけるのでそのままの編成。次の戦力編成でもいい。
